2022年6月25日更新
テキストが中級編Vと合本です。中級編Vを受講してすでに合本のテキストを所持している方にはテキストの再送付はしません。受講料は50,000円で減額はありません。目的 ネイタル占星術の鑑定前の考察を学びます。 ラディックス1枚から生涯の大まかな流れを読み取る方法を複数覚えます。 主要なディレクションのうち、比較的簡単で十分有効なものを覚えます。 対象者 古典占星術のネイタル占星術の学習希望者。 受講条件 初級編T、初級編II、中級編Tの受講終了者が受講できます。 初級編I、II、中級編Iの理解と各講座のテキストが必要です。 必要な本 書名 Combination of Stellar Influences 著者名 Reinhold Ebertin(1901-1988) ISBN:086690087X 出版社:American Federation of Astrologers,Inc. 受講形態 郵送による通信講座 受講期間 6ヶ月(無料延長期間:3ヶ月別途) 6ヶ月間の受講期間中に学習が終了せず課題が提出できなかった場合は、お手続き不要で、無料延長期間3ヶ月間をご利用いただけます。ぜひ、課題を出してください。 無料延長期間終了後、受講期間を延長される場合は半年間で20,000円です。 費用(受講料) 50,000円(消費税は請求しません。左記金額をお振り込みください)。 代金には、教科書代、添削指導料、教材の送料が含まれています。 テキストが中級編Vと合本です。中級編Vを受講してすでに合本のテキストを所持している方にはテキストの再送付はしません。受講料は50,000円で減額はありません。 課題や質問を送付する際の郵送料は、受講生負担です。 受講終了後 課題をすべて出し終えてこの講座を修了しましたら、スターメディアの中級編U(ネイタル入門編)を受講終了したことを、ご自分の勉強した経歴にお使いいただいて構いません。資格などはありませんが、一部の方はどれだけ勉強してきたのか判断できるので、何かの折にお役に立てるかもしれません。この講座のメリットは、ホロスコープの読解力が着実に上がることです。 教科書
第1章 ネイタル占星術の鑑定前の考察 第2章 出生図を読む流れ、手順 第3章 プラネタリーアワーの読み方と計算方法 第4章 ミッドポイント(Midpoint) 第5章 アスペクトと合、オーブ、同じサイン内 第6章 ネイタル特有の時期の読み取り方 第7章 ラディックス1枚から概要を読む方法 第8章 ディレクション 添削課題 添削課題は4つです。各課題共にA4版。 円と術の理解が深まります。円の流れを複数の方法で読みます。一見簡単に見える天体の運行に、この世の流れを把握する洞察が得られると思います。古代からの叡智を観るでしょう。2022.2.3. 課題の提出と添削方法 1. 1度目の提出では、回答内容の正誤を判定してお返しします。 一部考え方などコメントをつけるかもしれません。 2. 受講生の方は、2度目は間違った分のみ直して、再提出してください。 再提出箇所が間違っていた場合、考え方や重要な点を書いて返送します。 もう一度提出していただきます。 3. 受講生の方は、3度目も間違った分のみ直して、再提出してください。 3度目の添削で間違っていた場合、こちらで考え方と回答を書いて返送します。 これで1つの課題完了です。 4つの課題は、一つずつ取り組んで提出した方が実力が付きます。 できるだけまとめて出さない方がよいのですが、まとめて出したい人はそれでも構いません。 この課題では点数は出しません。理解し、実力をつけることに傾注してください。 課題を含む教材の発送について テキストと課題は一括で発送します。 封筒(定型)を9枚同梱しています。 受講生は課題を普通郵便で発送してください。 発送時の郵送料は受講生負担です。 課題は受取り後、1週間以内に添削し、普通郵便にて発送します。 送料はこちらで負担します。 解答と解説 2022年4月27日より配布しないことにしました。 著作権侵害を防止するためです。 その分、課題提出者には丁寧に対応します。 質問 質問は、受講期間中にお送りいただいたもののみ回答します。 この課題はこれまで学んだ全ての知識を使いますから、結局のところ過去に受講された講座の範囲も質問対象範囲となります。どんどん勉強して実力をつけていきましょう。 質問があれば、課題と一緒に提出してください。 質問用紙はA5版5枚を同梱しています。 足りない場合はご自分で適当なものを用意してください。 用紙・書式など自由です。 質問だけを単独で発送する場合は、返信用の切手110円を必ず同封してください。 ご感想や何かあればこれまでの課題と同様、適当な紙に書いてお送りください。 お申込みの際の注意点 課題ではご自分の出生図をお使いいただきます。 ご自分のものを使いたくない場合は、体験など事実確認できる方の出生図をご用意ください。中級編Tの課題で使った方と同じ方が良いと思います。 何らかの事情で自分で出生図が作成できない人は、 ・出生図が作成できない理由(簡単で良い) ・生年月日時と出生地 をお申込みのメールに書いてください。 こちらで印刷したホロスコープを用意して、課題と一緒に発送します。 お申込みに関する詳細はここをクリック |