■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
【スターメディア通信】 2025.1.19.第100号
I. 2025年3月14日皆既月食
II. 2025年度春分以降1年間の日食と月食の情報
III.海王星と土星のおひつじ入り Solar Fire4のチャートと年月日時
IV. 鑑定 3月30日海王星と5月25日土星おひつじ入り 通信講座
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I. 2025年3月14日皆既月食
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月14日15時53分10秒 皆既月食  おとめ23度56分
東京では第2ハウスで皆既月食、月の出直後おとめ24度で部分食終了。
【食図】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250314em.png
【食の観測範囲】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250314map.png

【鑑定結果】権力者を脅かす前兆です。収入や歳入の問題、契約や人間関係の変化、公私のあり方と環境の変化が生じます。国内の企業や組織の難題、活動の終了、同盟国や外国で政変や紛争の予兆です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
II. 2025年度春分以降1年間の日食と月食の情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度の食は5回。部分日食 皆既月食 部分日食 金環日食 皆既月食。
日本で観測できるのは9/8皆既月食、3/3皆既月食です。出入りの帯食は半影を除く欠ける食を対象として記載しました。以下東京の食図情報の抜粋。レジオモンタナスハウスシステム、視差考慮なしで地平線付近の食は実際の食の観測時間と少しずれます。HCはハウスカスプ。

2025年03月29日19時56分32秒
種類: 部分日食
【食図】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250329es.png
【食の観測範囲】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250329map.png
太陽:おひつじ09度00分 月:おひつじ09度00分
第1HC: さそり03度50分 第10HC:しし08度34分
第6HC: おひつじ09度26分
日本は観測不可
見える場所:米国東部 ニューヨーク カナダ東部 グリーンランド
アフリカ北西部 北欧 欧州北部から中央 ロシア連邦北部など
日出帯食:ニューヨーク カナダケベック州 北極海など
日入帯食:シベリア連邦管区 北極海など

2025年09月08日03時07分29秒
種類: 皆既月食
【食図】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250908em.png
【食の観測範囲】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250908map.png
太陽: おとめ15度22分 月: うお15度22分
第1HC: しし17度45分 第10HC: おうし11度08分
第8HC: うお11度46分
皆既月食が見える場所:日本 ユーラシア大陸 オセアニア アフリカ 南極
月出帯食:アフリカ西部 欧州西部
月入帯食:北方領土 カムチャツカ半島 極東連邦管区(ロシア)など

2025年09月22日04時52分43秒
種類: 部分日食
【食図】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250922es.png
【食の観測範囲】http://www.starmedia.ne.jp/material/20250922map.png
太陽:おとめ29度05分 月:おとめ29度05分
第1HC: おとめ20度46分 第10HC: ふたご19度46分
第2HC: てんびん16度10分
日本は観測不可
見える場所: ニュージーランド フィジー サモア 南太平洋など
日出帯食:南極など
日入帯食:ニュージーランド ニューカレドニア フィジー 南極など

2026年02月17日20時59分55秒
種類: 金環日食
【食図】http://www.starmedia.ne.jp/material/20260217es.png
【食の観測範囲】http://www.starmedia.ne.jp/material/20260217map.png
太陽:みずがめ28度49分 月:みずがめ28度49分
第1HC: てんびん14度17分 第10HC: かに15度52分
第5HC: みずがめ20度14分
日本は観測不可
見える場所: マダガスカル インド洋 アフリカ南東 南米南端 南極ほか
日出帯食:南極 南米南端近く
日入帯食:インド洋 南極ほか

2026年03月03日20時36分41秒
種類: 皆既月食
【食図】http://www.starmedia.ne.jp/material/20260303em.png
【食の観測範囲】http://www.starmedia.ne.jp/material/20260303map.png
太陽: おとめ12度53分 月: うお12度53分
第1HC: てんびん20度52分 第10HC: かに23度21分
第11HC: しし27度30分 第12HC: おとめ25度52分
見える場所:日本 アジア 豪州 南北米国大陸 太平洋 中東 南極など
月出帯食:モンゴル西 ベトナム ミャンマー マレーシア 中国 豪州など
月入帯食:南北米国大陸一部

参照データ (記事I,II共通)   占星術ソフトウェア Solar Fire ver.4
食(蝕) 国立天文台 http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
III. 海王星と土星のおひつじ入り Solar Fire4のチャートと年月日時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海王星おひつじ入りと途中逆行でのうお入り】
http://www.starmedia.ne.jp/material/neptunea1.png 2025.03.30.20:35:27
http://www.starmedia.ne.jp/material/neptunepr.png 2025.10.22.19:25:00
http://www.starmedia.ne.jp/material/neptunea2.png 2026.01.27.02:07:48

【土星おひつじ入りと途中逆行でのうお入り】
http://www.starmedia.ne.jp/material/saturn_a1.png 2025.05.25.12:36:17
http://www.starmedia.ne.jp/material/saturn_pr.png 2025.09.01.17:05:11
http://www.starmedia.ne.jp/material/saturn_a2.png 2026.02.14.09:11:58

【鑑定】海王星と土星のおひつじ入りの鑑定を用意しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IV. 鑑定 3月30日海王星と5月25日土星おひつじ入り 通信講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鑑定】営業中 http://www.starmedia.ne.jp/kantei1.html

【期間限定の鑑定 海王星 土星 おひつじ入り】
海王星 http://www.starmedia.ne.jp/kanteina.html 3月30日
土星 http://www.starmedia.ne.jp/kanteisa.html 5月25日
海王星も土星も出生図との関係を鑑定します。どうぞご利用ください。

おひつじは頭部、顎、屋根、泥棒の隠れ家、盗難を避けた場所、新規、頭を通して支配する力、羊、新たに入手した土地などを表します。

【通信講座】営業中 http://www.starmedia.ne.jp/school.html
入門編は今月1月より課題をバージョンアップしています。
今年はフィルダリアや演習の講座の課題を一部変更する予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★ 編集後記 ★☆★ ・いつもスターメディア通信をお読み頂きありがとうございます。 ・記念すべき第100号はデータの提供ですね。編集に時間かかりました。 ・通信の記事にリンクした日食月食チャートのファイル名ですが今回から漢字でなく英数に変更しました。一部の日本語のメールソフトで漢字のファイル名の画像が閲覧できないためです。
・皆さんは何に占星術を使っていますか?私の場合、周囲で起こる問題への対処に使うことが多いです。現実的です。
・寒い日々が続いていますがどなた様もお体を大切にお過ごしください。
皆様、素敵な一年になりますように。今年もよろしくお願いいたします。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆次号第101号は2025年3-4月頃にお届けする予定です。◆
 それまでにメールが発行される場合は、臨時増刊号になります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スターメディア通信はお申込みいただいたお客様に無料配信しています。
配信中止、配信アドレスの変更、ご意見・ご要望は、までどうぞ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スターメディア通信 2025.1.19.第100号
発行責任者 森谷リリ子 * 著作権はスターメディア(=私)にあります。
転載・引用の際は、事前に必ずご連絡ください。
http://www.starmedia.ne.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ホーム

Copyright (c) スターメディア 2025 All Rights Reserved.
無断転写・引用はご遠慮ください。