3/31まで受付 うお土星を読む 出生図 15,000円 影響と対策
3/31まで受付 みずがめ冥王星 出生図 15,000円 影響と対策

ピックアップ鑑定時々の天体配置から抜き出した鑑定結果です。天体間アスペクト完成時に物事が起こるとは限りません。天文データ:Placidus,Stargazer占星暦。 過去ログ 2023年
2023年3月21日(火)12時15分掲載
今朝太陽がおひつじに入りました。春分です。

一つ前の水のサイン滞在時はエレメントの性質が真逆だったので本調子ではなかった太陽です。それでも今年は、木星とディグニティを交換して広域を見渡し物事を推し進める強さがありました。今は最強の場所です。

3月25日は支配星の火星がフォール。自分の激情を上手に扱いましょう。

4月12日太陽は木星とおひつじ21度で合。火のサインの21度を中心に力を発揮する暗示。

理想と目的をもち大地に足をつけて真に創造的でいることが肝要です。その枝葉はこれから大きく成長するでしょう。

春分図の鑑定は近日掲載します。2023年春分図
1年の動向 マンデン占星術
更新日 2022年3月21日
森谷リリ子の著書
更新日 2017年11月19日
歴史とマンデン図
更新日 2022年10月16日
通信講座
更新日 2023年2月25日
書籍のページ
更新日 2022年6月7日
天文暦
更新日 2023年1月16日
アーティクル
更新日 2021年4月14日
通信講座受講生のための古典占星術参考情報
更新日 2020年12月14日
お問合せ・ヘルプ
更新日 2022年4月27日
スターメディア通信
更新日 2023年1月6日
スターメディアについて 森谷リリ子のプロフィール
更新日 2022年12月6日
占星術簡単用語集
2020年6月13日
占星術の起源
書籍のページ

古典占星術講座 中級編I 1・2のシンボルのための講座
書籍のページ


お知らせ
メールへの返信は平日一両日中です。
当日速やかに返信できないことがありますがご了承ください。


お仕事のご依頼について
私は単独で古典占星術で仕事をします。鑑定依頼 通信講座以外のご依頼は
お問い合わせ・ヘルプのお仕事のご依頼についてをご一読の上ご連絡ください。

3月の営業日について
現在変則的な動きのため休業日でも稼働することがあります。
次の平日は営業していますが午後受信するメールには夜間返信します。
24日(金) 28日(火) 29日(水) 31日(金)


サーバーメンテナンス3月24日(金)AM2:00-AM8:00 2023年3月10日10時40分掲載
この時間帯はサイトの閲覧やstarmedia.ne.jpでのメールの送受信ができません。
starmedia.ne.jp宛てのメールは送信元のサーバーの仕様によりますが基本的にメールサーバーで蓄積してメンテナンス後にこちらで受信できます。
メンテナンス終了後、この項目を削除します。

3月の状況 毎日の更新はありません 更新日が過去でも営業中です。
2023年3月23日更新
講座の商用利用に向けて:古典占星術通信講座受講のススメ 2023年2月2日ブログ掲載

鑑定:現在空いています。

通信講座用の伝言:受取後、当日から1週間以内に返送しています。
課題の受取と返送の情報は必要分のみここに掲載します。希望者は一言お知らせください。
3/16【受取】消印読取不可 中級編U ← 3/19【返送】返送済 3/20消印
3/17【受取】3/14消印 ← 3/20【返送】昼頃投函済

2023年 2月28日
通信講座複数受講で追加申込について
下記同時申込みに関連します。通常は申し込んだ時点で受講期間を設定しています。8月31日までに限りますが、現在一つ受講していて追加でもう一つ受講する場合、現在の受講期間終了後から受講期間を設定します。同時受講は入門編を除き最大2つです。
なお追加で後から入門編を受講する場合8月31日までであっても申込んだ時点から期間を設定します。

2023年 2月25日
通信講座複数同時申込みの受講期間について
今年は当面8月31日夜までの受講申込みについて次の受講期間を導入します。試験運営です。
下記期間で足りない方で延長ご希望の方は有料延長です。

入門編+初級編T 3か月+6か月+3か月(無料延長期間)
 全体で9ヶ月以内を目標に課題を出し、不足時は3ヶ月を別途使います。
入門編+初級編T+初級編U 3か月+6か月+6か月+3か月(無料延長期間)
 全体で15ヶ月以内を目標に課題を出し、不足時は3ヶ月を別途使います。
ハウスカスプ5度前の扱い+講座の一つ
 最初の2か月間がハウスカスプ5度前の扱い、その後該当講座の期間です。
 ハウスカスプ5度前の扱いが早期に終わり早めに次の講座を初めても構いません。
中級編Tを他の講座と一緒に受講する場合、対象はハウスカスプ5度前の扱い、入門編です。
中級編U以降を2つ同時受講の場合。
 6か月+3か月(無料延長期間)+6か月+3か月(無料延長期間)です。
一つが早期に終わり、他の講座を初めても全体の1年半を使えるものとします。

以上は8月31日夜までのお申込み分が適応します。これは試験運営です。

これまで同時受講で期間に制限があったのは初級編で特に短期間で終了する人が多かったこと、一部で不正コピーと盗用が多発したためそれを防止する意図がありました。後者は続いており対策中です。同時受講を希望される受講者の方々を考慮して試験運転を導入しました。

過去に同時受講と長期間の設定を希望された方々がおられましたが、デジタル化やツイッターでの盗用問題が悪質極まりなかったためご対応できませんでした。
今になりましたがよろしければこの機会にご利用ください。

体調を整え、免疫力を上げていきましょう。

ツイッター:ririko_moriya
個人のブログ「森谷リリ子のブログ」


1999年8月21日より

Copyright (c) スターメディア 1999-2023 All Rights Reserved.
無断転写・引用はご遠慮ください。